車庫証明(自動車保管場所証明書)申請について
自動車の登録時に必要となる車庫証明ですが、保管場所を管轄する警察署への申請となります。
申請受付は平日の9時から16時までとなっており申請時に1回、受取り時に1回の計2回も管轄の警察署へ出向く必要があります。平日にお仕事をされている方には悩みの種だと思いますが、車庫証明の申請方法と申請が必要になるパターンを見ていきます。
車庫証明が必要になる場合
次のような場合には保管場所申請(車庫証明)手続きが必要です。
- 普通自動車等の新車を購入したとき
- 普通自動車等の中古車を購入又は譲り受けたとき
- 引越し等の理由で普通自動車等の使用の本拠の位置を変更したとき
保管場所証明が必要な地域
原則福岡県全域です。ただし自動車の使用の本拠の位置が下記場合を除きます。
- 宗像市のうち、旧大島村
- 朝倉郡東峰村(旧小石原村及び旧宝珠山村)
- 築上郡上毛村(旧新吉富村及び旧大平村)
- 田川郡赤村
- 八女市のうち、旧星野村及び旧矢部村
申請受付時間・場所について
1.受付時間・場所
月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く。)の9時から16時まで
2.受付場所
申請に係る自動車の保管場所の位置を管轄する警察署の交通課(福岡県警HPの警察署一覧へ)
申請に必要な書類
各警察署の窓口に備え付けてありますが、下記よりダウンロードできます。
1.自動車保管場所証明申請書・・・記載例・原本(警察署用PDF)・運輸支局用(PDF)
※警察署に備え付けは2枚複写になっています。
※記載例の通りですが、申請書下部の保管場所使用権原者の記入や申請車両が新規・代替のどちらか、代替であれば前車登録番号に記入し、引っ越しなどでナンバーが変わらない場合は現車登録番号に記入するなど必要事項はしっかり記入しましょう。指摘されないこともありますが、指摘されて答えられないと受理されない可能性もあり警察署へ行く回数が増えてしまいます。
2.保管場所の所在図・配置図・・・記載例・原本(PDF)
所在図・配置図は必ずこのフォームを使用する必要はありません。所在図はGoogleマップを印刷したもので構いませんし、配置図も駐車スペースの寸法、駐車場の出入口幅、前面道路幅等が記載されていれば問題ありません。注意点としては、保管場所が住所地と違う場所にある場合は、直線距離で2Km以内であることを所在図に記載しましょう。Googleマップの機能で簡単に直線距離を測ることができます。
3.保管場所使用権原疎明書面
(1)保管場所の土地建物が自己所有の場合
保管場所使用権原疎明書面(自認書)・・・記載例・原本(PDF)
(2)保管場所の土地建物が他人所有の場合
・保管場所使用承諾証明書・・・記載例・原本(PDF)
・駐車場賃貸借契約書の写し等(保管場所使用承諾証明書の内容に準じた記載があるもの)
のいづれか。
疎明書面提出時の注意としては、すでに契約期間がスタートしている場合でないと警察署では受付けてもらえません。
例として、賃貸借契約書の契約期間が令和7年7月1日~令和8年6月30日の場合、書類の提出・受付は7月1日からとなります。知らずに警察署へ行ってしまうと、2度手間になりますので注意しましょう。
4.使用の本拠の位置が確認できるもの(法律上は任意)
使用の本拠の位置が確認できるものは、任意提出書面ということになっていますが、提出しないとスムーズに申請が受理されない可能性がありますが、私はまだ提出を求められたことはありません。
警察署によっては使用者の住所と使用の本拠の位置が一致していても、免許証や住民票のコピーなどの提出(提示)を求められます。地域によって様々なルールがあるため、現地警察に何が必要か確認してください。多くの警察署は消印のある郵送物のコピーで対応してくれます。
個人の場合は単身赴任の証明書を、法人の場合に公共料金の領収書を求められるケースもあります。
※書類の記載には「消せるボールペン」使用しない。
5.委任状(代理申請する場合)
行政書士や第三者に代理申請を依頼する場合は委任状が必要になります。押印は極力あった方がいいかと思いますが、押印なしでも今のところ受理されています。
・委任状(行政書士用)・・・原本(PDF)
手数料
・自動車保管場所証明手数料 2,200円
申請時に福岡県領収証紙により収納しますが、交通課窓口のそばに領収証紙を販売する交通協会の窓口があります。先に領収証紙を購入してから交通課の車庫証明窓口へ向かいましょう。
また手続き先の警察署も平日の日中に行かなければなりません。
弊所ではお客様に代わり、面倒なお手続きを代行させていただきます。お気軽にお問い合わせください。↓LINEオフィシャルアカウント↓
LINEでもお問い合わせ受付中です。
友達追加の上、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ
お電話・メールにてお問い合わせください。下記フォームへご記入いただければ、確認後こちらよりご連絡させていただきます。