MONTH

2025年8月

道路使用許可の申請方法について

福岡市の申請方法と必要書類を参考に見ていきます。他市、他県でもさほど違いはないとは思いますが、申請する市町村のサイトで事前にご確認ください。 道路使用許可申請手続き 申請先は、申請する現場を管轄する警察署です。福岡市博多区寿町の道路使用許可であれば、博多警察署へ申請ということになります。また福岡県大野城市大池の道路市境許可なら管轄する警察署は春日警察署になります。管轄する警察署が正しいのか不安な時 […]

許可取得後の手続きについて

建設業の許可を受けた後も様々な手続きが発生します。大まかに言うと、定期的に発生する手続きと発生都度変更の手続きをする2つに分けられます。 まずは定期的に発生する手続きから見ていきましょう。 定期的に発生する手続き 定期的な手続きで中心的なものは『決算変更届(事業年度終了報告)』と『許可の更新』です。準定期的なものとして、『経営事項審査』が挙げられますが、これは公共工事受注者を希望する業者が行う手続 […]

新規登録申請(新車新規・中古新規)方法と必要書類

基本的に日本の自動車メーカーが国内で販売している乗用車のほとんどは『型式指定車』なので、型式指定車の新車新規登録と中古新規登録について説明していきます。 新規登録とは 現在ナンバープレートの付いていない状態(未登録状態)の車両を登録することを新規登録といいます。工場生産後初めて登録する新車新規と登録抹消後に再度新規登録する中古新規で必要書類が異なります。 新車新規の場合、国内の流通が多い車両は型式 […]

>無料相談・お問い合わせなどお気軽にご連絡ください。

無料相談・お問い合わせなどお気軽にご連絡ください。

『あんなこと、こんなことできる?』などのご質問もお気軽にどうぞ。
行政書士坂元こうきち事務所へのご相談や面談は初回相談無料です。
※2回目以降は1時間3,300円の相談料を頂いております。

営業時間:平日10~18時(時間外・土日祝日でもお気軽にお問合せください。)
・電話:070-6963-6485  ・FAX:050-3137-6568 ・email:info@gyoushosakamoto.com

※LINEオフィシャルアカウント
LINEでもお問い合わせ受付中です。
友達追加の上、お気軽にご相談ください。
友だち追加

CTR IMG